数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
みんなの前で歌わんかったら下手になる
理論というものは現実に従って変化していく
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
ルール破ってもマナーは守れよ
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
壁は自分自身だ
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
ああ、俺にもできそうだ!
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
仕事じゃなくてもやるもんね!
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。