俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
芸術は、意識と無意識の融合である
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
その瞬間に爆発していればカッコいい
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
幸せのまんま放っておいてほしい
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
明日描く絵が、一番すばらしい
自分は燃え尽きることは一生ない
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
残る音楽を作りたい
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
生まれたからには、生きてやる。
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
煮詰まったらドラクエやる
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。