絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
若くなるには時間がかかる
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
青春の夢に忠実であれ
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
死に方は生き方、生き方は死に方。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。