みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
運が悪かったんだよ …お前等は
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
かぶりついて仕事せよ
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
愛は人生において、最も優れた栄養源である
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。