(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
苦痛は短く、喜びは永遠である
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
ロックンロールは続いていくんだよ
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
色彩は、それ自体が何かを表現している
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
いや、40年と30秒だよ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
破壊こそ創造の母だ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
やらないってのも一つの行動だと思う
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
仕事じゃなくてもやるもんね!
私の健康を祝して乾杯してくれ
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
俺は錦みてえにはなれねえよ
神は勇者を叩く
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
青年は決して安全な株を買ってはならない
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。