悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
自分を支えているのは、自分
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
私は天才を自覚している
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
最高で当たり前なんだよ
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
苦痛は短く、喜びは永遠である
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
信仰と信頼の間にのみ平和があります
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
人生は、水平方向に落ちていくことである
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
第一番に稚心を去らねばならぬ
赤がなければ、青を使います
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
若さと年齢は無関係
生きてると後悔はつきもの
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
決断の場面においてはトップは常に孤独である
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。