もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
全部は混沌としてるから面白い
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
運が悪かったんだよ …お前等は
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
私は捜し求めない。見出すのだ
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
色彩は、それ自体が何かを表現している
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
私の健康を祝して乾杯してくれ
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
基本的に完成は信用しない
若さと年齢は無関係
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
現状を把握しなければ未来は語れない
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
愛しあってるかい?
いつだって、今やるのが一番いい
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
真実のほかに美はない
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。