音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
破壊こそ創造の母だ
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
経営者は常に現実的でなければならない
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。