時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
わたしは立ち止まりはしない
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
運が悪かったんだよ …お前等は
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
人生は、水平方向に落ちていくことである
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
最も重要なことから始めなさい
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
約束の額だ・・・悪く思うな。
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
最後は直感なのだ
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
芸術愛は真の愛情を失わせる
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
理論というものは現実に従って変化していく
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
運が悪かったんだよ、お前らは
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。