世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
生きてると後悔はつきもの
基本的に完成は信用しない
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
真実のほかに美はない
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
私はいつも、まだ自分ができないことをする
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
人は見た目で判断する、そんなもんだ
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
見放さなければ、失うということもありません
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
感情が伴わない作品は、芸術ではない
悪い種子からは悪い実ができる
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
複雑なものはうまくいかない
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
その日、歩ける一歩を歩くだけ
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
人生をね、棒に振りたいんだよ
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
生涯、創造者でありたい
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
大好きなものと付き合っていくことだよ
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。