死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
嫌われることは愛されることより難しい
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
すべてはむなしい
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
俺は錦みてえにはなれねえよ
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
悪い種子からは悪い実ができる
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
想像できることは、すべて現実なのだ
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
青春の夢に忠実であれ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
約束の額だ・・・悪く思うな。
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
最も重要なことから始めなさい
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。