人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
愛することは、愛されること
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
青春の夢に忠実であれ
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
人の評価なんかどうでもいいし
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
感情が伴わない作品は、芸術ではない
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
純粋に泣けてしまうことって本当にある
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
壁は自分自身だ
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
夢を飼い殺しちゃいけない。
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
色彩は、それ自体が何かを表現している
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。