最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
冒険こそが、わたしの存在理由である
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
全部は混沌としてるから面白い
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
忍耐もまた行動の一つの形態だ
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。