自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
純粋に泣けてしまうことって本当にある
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
生涯、創造者でありたい
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
何と嫌な商売だ
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
自分じゃない自分を出すのが怖い
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
愛しあってるかい?
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
ロックンロールは続いていくんだよ
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。