シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
運が悪かったんだよ …お前等は
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
型にはハマらずにいたい
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
理論というものは現実に従って変化していく
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
見るために、私は目を閉じる
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
大好きなものと付き合っていくことだよ
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
「お客様は神様」ですから
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。