私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
世界史は世界審判である
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
直観力と想像力を、抑え込んではならない
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
創造の最大の敵は「良い」センスだ
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
僕は楽しいから、成功していると思う
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
私の健康を祝して乾杯してくれ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
煮詰まったらドラクエやる
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
私はいつも、まだ自分ができないことをする
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
手には、物を掴む手と放す手がある
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
ロックンロールは続いていくんだよ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
曲作りの勉強は独学です
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
平等は人道の神聖な法則である
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。