人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
最後は直感なのだ
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
いや、40年と30秒だよ
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
孤独の中では何もできることはない
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
仕事じゃなくてもやるもんね!
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
信仰と信頼の間にのみ平和があります
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
夢を飼い殺しちゃいけない。
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
偽物が本物に変身する瞬間がある
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
自分にいろんな矛盾があることが当然
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
癌もロックンロールだ。
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。