お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
かぶりついて仕事せよ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
自分じゃない自分を出すのが怖い
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
最後は直感なのだ
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
生まれたからには、生きてやる。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
傑作なのか屑なのかわからない
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
真理に年齢はない
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
ひらめくまで待つ
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
その日、歩ける一歩を歩くだけ
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。