芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
かぶりついて仕事せよ
流行なんて、文字どおり流れていく
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
あなたの日常は唄になるんです。
若くなるには時間がかかる
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
世の中には違った考え方をする種族がいる
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
破壊こそ創造の母だ
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
最高で当たり前なんだよ
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
絵画というのは手で作った写真だ
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
わたしは立ち止まりはしない
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
真理に年齢はない
癌もロックンロールだ。
手には、物を掴む手と放す手がある
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
大好きなものと付き合っていくことだよ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
芸術は、意識と無意識の融合である
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。