沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
青春の夢に忠実であれ
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
経営者は常に現実的でなければならない
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
想像できることは、すべて現実なのだ
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
最初にして最高の聴き手は自分自身
見るために、私は目を閉じる
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
すべてはむなしい
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
詩人は未来を回想する
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
毎回が真剣勝負
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。