私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
人間は、毎日生まれ変わる
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
口先だけじゃ海を越えられないのさ
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
私はいつも、まだ自分ができないことをする
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
夢を飼い殺しちゃいけない。
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。