安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
組織は常に進化していなくてはならない
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
見るために、私は目を閉じる
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
やり方を学ぶ
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
壁は自分自身だ
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
本気も本気 “大本気” や!
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
夢見ることをやめてはいけない
青春の夢に忠実であれ
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
見放さなければ、失うということもありません
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
自分じゃない自分を出すのが怖い
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
彫刻に独創はいらない。生命がいる
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」