俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
計画とは未来に関する現在の決定である
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
今真剣なんだ。邪魔するな!
経営者は常に現実的でなければならない
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
私の健康を祝して乾杯してくれ
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
見放さなければ、失うということもありません
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
大事は寄せ集められた小事によってなされる
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
真摯さはごまかせない
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
Our life is our art.
人生はアートだ。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
何と嫌な商売だ
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。