何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
お金って、ただの道具じゃないですか
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
壁は自分自身だ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
基本的に完成は信用しない
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
笑ってくれりゃあ本望だよ
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
明日描く絵が、一番すばらしい
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
退屈を怖がってちゃいけない
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
何と嫌な商売だ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
創造の最大の敵は「良い」センスだ
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
手段ではなくて目的
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
見放さなければ、失うということもありません
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。