僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
悪い種子からは悪い実ができる
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
リンゴひとつでパリを征服する
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
口先だけじゃ海を越えられないのさ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。