生きているうちに天才って言われたい
All you need is love.
愛こそはすべて。
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
今真剣なんだ。邪魔するな!
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
自分じゃない自分を出すのが怖い
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
悪い種子からは悪い実ができる
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
音を出すことで何を伝えたいのか
私は天才を自覚している
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。