音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
その瞬間に爆発していればカッコいい
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
盗作は情けない
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
天才になるには天才のふりをすればいい
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
ひらめくまで待つ
いつだって、今やるのが一番いい
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。