俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
色彩は、それ自体が何かを表現している
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
もともと人は全員、孤独なんだよ
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
正義の尺度は声の多数ではない
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
詩人は常に真実を語る嘘つきである
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。