人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
音楽っていうのは、96%まで技術です
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
人間の運命は人間の手中にある
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
何と嫌な商売だ
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
俺は錦みてえにはなれねえよ
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
低気圧が僕を責め立てる。
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
嫌な事は3秒で忘れる
君はあなた自身を創造していると思いなさい
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。