さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
煮詰まったらドラクエやる
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
行動がすべての成功の鍵だ
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
夢見ることをやめてはいけない
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
自殺はやめろ。生きろ。
仕事は点ではなく線だ
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
んだ。学びは終わらない。んだ。
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
決断の場面においてはトップは常に孤独である
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。