若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
自分を支えているのは、自分
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
幸せのまんま放っておいてほしい
死に方は生き方、生き方は死に方。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
自分じゃない自分を出すのが怖い
忍耐もまた行動の一つの形態だ
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
計画とは未来に関する現在の決定である
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
自分が興奮できないようなものではダメ
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
運が悪かったんだよ、お前らは
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
生きているうちに天才って言われたい
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
若い時から優れた作品に触れることが重要
音楽っていうのは、96%まで技術です
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。