スポンサーリンク
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。

岡本太郎

大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ

椎名林檎(東京事変)

三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?

椎名林檎(東京事変)

大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない

すぎやまこういち

曲作りの勉強は独学です

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

若くなるには時間がかかる

橋本左内

常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない

野田洋次郎(RADWIMPS)

生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって

野田洋次郎(RADWIMPS)

みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ

忌野清志郎

君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?

あいみょん

好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Life is either a great adventure or nothing.

人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ

赤瀬川原平

癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた

ジョン・レノン(John Lennon)

You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.

心に思い描かなければ、何も得られない。
椎名林檎(東京事変)

「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている

あいみょん

失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。

宇多田ヒカル

いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分

桐生一馬(龍が如く)

俺は錦みてえにはなれねえよ

椎名林檎(東京事変)

女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。

真島吾朗(龍が如く)

ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。

久石譲

最初にして最高の聴き手は自分自身

真島吾朗(龍が如く)

目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

何があっても、賛成反対両方あるのは自然。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ

後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

自然に線は存在しない

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.

顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)

久石譲

創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である

岡本太郎

自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ

桐生一馬(龍が如く)

人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

仕事じゃなくてもやるもんね!

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう

岡本太郎

心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ

岡本太郎

情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)

忌野清志郎

この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ

すぎやまこういち

音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ

あいみょん

人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ああ、俺にもできそうだ!

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない

忌野清志郎

国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。

岡本太郎

流行なんて、文字どおり流れていく

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい

ジョン・レノン(John Lennon)

Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.

イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

想像できることは、すべて現実なのだ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

生まれたからには、生きてやる。

あいみょん

「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

わたしは立ち止まりはしない

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

詩人は常に真実を語る嘘つきである

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.

私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない

忌野清志郎

いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ

野田洋次郎(RADWIMPS)

後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと

久石譲

感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.

あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい

スポンサーリンク