(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
リンゴひとつでパリを征服する
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
アバウトは健康にいい
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
決断の場面においてはトップは常に孤独である
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
私の健康を祝して乾杯してくれ
破壊こそ創造の母だ
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
運が悪かったんだよ …お前等は
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
世の中には違った考え方をする種族がいる
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
んだ。学びは終わらない。んだ。
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
今真剣なんだ。邪魔するな!
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
約束の額だ・・・悪く思うな。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。