親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
流行なんて、文字どおり流れていく
その瞬間に爆発していればカッコいい
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
曲作りの勉強は独学です
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
詩人は未来を回想する
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
私は捜し求めない。見出すのだ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
破壊こそ創造の母だ
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
彫刻は、凹凸の術である
青春の夢に忠実であれ
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
お金って、ただの道具じゃないですか
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
煮詰まったらドラクエやる
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
運が悪かったんだよ、お前らは
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
ロックンロールは続いていくんだよ
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!