僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
詩人は常に真実を語る嘘つきである
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
彫刻は、凹凸の術である
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
ベイビーアイラブユーだぜ!
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
私は天才を自覚している
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
理論というものは現実に従って変化していく
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
彫刻に独創はいらない。生命がいる
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
世の中には違った考え方をする種族がいる
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」