憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
世の中には違った考え方をする種族がいる
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
ロックの基本は愛と平和だ。
基本的に完成は信用しない
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
美はざっと見てもわからない
自分にいろんな矛盾があることが当然
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
その瞬間に爆発していればカッコいい
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
苦痛は短く、喜びは永遠である
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
神に誓うな、己に誓え
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
絵画というのは手で作った写真だ
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。