幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
神に誓うな、己に誓え
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
夢見ることをやめてはいけない
若い時から優れた作品に触れることが重要
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
組織は常に進化していなくてはならない
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。