コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
愛の光なき人生は無意味である
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
生きているうちに天才って言われたい
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。