ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
仕事じゃなくてもやるもんね!
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
偽物が本物に変身する瞬間がある
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
悪い種子からは悪い実ができる
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
ロックの基本は愛と平和だ。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
絵画というのは手で作った写真だ
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
そやったわ。わし花粉症やったわ。
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
愛することは、愛されること
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
人の評価なんかどうでもいいし
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
生きてると後悔はつきもの
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
最高で当たり前なんだよ
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。