まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
やらないってのも一つの行動だと思う
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
毎回が真剣勝負
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
誰のようにもなりたくない
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
私は天才を自覚している
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。