


僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう

何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。

言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば

癌もロックンロールだ。

新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)

モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ

多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ

一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり

もし、黄色と橙色がなければ青色もない

一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい

どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。

虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!

「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ

No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。

だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです

現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている

ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。

……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?

詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ

被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる

全てのものは限られた量しかない。特に幸福は

頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!

手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!

偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている

歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない

ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎

いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ

僕は楽しいから、成功していると思う

近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない

私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ

幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること

俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。

真摯さはごまかせない

真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する

何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない

大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ

方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る

私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない

最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ

Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。

俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。

妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。

The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。

最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。

絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。

女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ

郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)

天才になるには天才のふりをすればいい

お金って、ただの道具じゃないですか

アバウトは健康にいい

希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ

直観力と想像力を、抑え込んではならない

夢見ることをやめてはいけない

1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない

自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる

なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。

僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。

頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ

急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。

頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ

10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。

彫刻に独創はいらない。生命がいる

多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める

True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。

人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である

苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。

企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ

楽しくなかったら絵なんか描きませんよ

最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ

感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
