テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
経営者は常に現実的でなければならない
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
複雑なものはうまくいかない
忍耐もまた行動の一つの形態だ
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
誰のようにもなりたくない
最高で当たり前なんだよ
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
生まれたからには、生きてやる。
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
真摯さはごまかせない
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
幸せのまんま放っておいてほしい
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
手段ではなくて目的
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
型にはハマらずにいたい
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
ロックンロールは続いていくんだよ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
純粋に泣けてしまうことって本当にある
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
わたしは立ち止まりはしない
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
基本的に私は家の中で曲を作る
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
創造の最大の敵は「良い」センスだ
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね