そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
大事は寄せ集められた小事によってなされる
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
最後は直感なのだ
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
人生をね、棒に振りたいんだよ
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
色彩は、それ自体が何かを表現している
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
理論というものは現実に従って変化していく
思い出すのは、あんまよくないよ
破壊こそ創造の母だ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
私の健康を祝して乾杯してくれ
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
ロックの基本は愛と平和だ。
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
見放さなければ、失うということもありません
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!