期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
流行なんて、文字どおり流れていく
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
私は捜し求めない。見出すのだ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
人生をね、棒に振りたいんだよ
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
俺は錦みてえにはなれねえよ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
行動がすべての成功の鍵だ
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
傑作なのか屑なのかわからない
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
破壊こそ創造の母だ
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。