面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
理論というものは現実に従って変化していく
純粋に泣けてしまうことって本当にある
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
今真剣なんだ。邪魔するな!
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
詩人は未来を回想する
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
最高で当たり前なんだよ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
死に方は生き方、生き方は死に方。
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
ああ、俺にもできそうだ!
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
幸せのまんま放っておいてほしい
いつだって、今やるのが一番いい
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
型にはハマらずにいたい
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。