効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
死に方は生き方、生き方は死に方。
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
今真剣なんだ。邪魔するな!
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
明日描く絵が、一番すばらしい
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
音楽っていうのは、96%まで技術です
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
残る音楽を作りたい
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
パンのための学問
若い時から優れた作品に触れることが重要
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
破壊こそ創造の母だ
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
自分が興奮できないようなものではダメ
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
生涯、創造者でありたい
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
彫刻は、凹凸の術である
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
生きているうちに天才って言われたい
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。