いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
天才のランプは人生のランプより早く燃える
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
愛の光なき人生は無意味である
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
最後は直感なのだ
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
複雑なものはうまくいかない
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
純粋に泣けてしまうことって本当にある
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
若さと年齢は無関係
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。