組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
ロックンロールは続いていくんだよ
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
退屈を怖がってちゃいけない
やるからにはナンバーワンを目指したい
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
Our life is our art.
人生はアートだ。
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
自分にいろんな矛盾があることが当然
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
仕事は点ではなく線だ
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。