目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
本気も本気 “大本気” や!
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
真実のほかに美はない
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
もともと人は全員、孤独なんだよ
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
音を出すことで何を伝えたいのか
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
基本的に私は家の中で曲を作る
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
人は見た目で判断する、そんなもんだ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
愛は人生において、最も優れた栄養源である
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
神は勇者を叩く
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
その瞬間に爆発していればカッコいい
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
冒険こそが、わたしの存在理由である
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
手段ではなくて目的
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
決断の場面においてはトップは常に孤独である
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
人に善をなせば、とがめられるものだ
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。