久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
私の健康を祝して乾杯してくれ
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
芸術は何かっていうと、抑制だよね
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
生涯、創造者でありたい
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
愛は人生において、最も優れた栄養源である
人生は、水平方向に落ちていくことである
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
見放さなければ、失うということもありません
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
自然に線は存在しない
嫌われることは愛されることより難しい
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。